多摩市電子図書館について
多摩市電子図書館とは
「多摩市電子図書館」とは、ご自宅のパソコンやタブレット、スマートフォン等を使って、図書館ホームページからアクセスし、小説や絵本などの電子書籍やオーディオブック等を閲覧・予約・貸出ができるインターネット上のサービスです。
多摩市電子図書館はこちらからご利用いただけます。
また図書館ホームページにある「多摩市電子図書館」のバナーをクリックするとアクセスできます。図書館に来館しなくても資料を利用することができます。
利用案内
◆利用できる方
多摩市に在住・在勤・在学の方で、図書館利用者登録をしている方
※図書館相互利用により登録した方(利用者カードの番号が「5」や「7」で始まる方)は、ご利用できません。
※紙の図書等の延滞や、有効期限切れ等で利用停止になっている方、仮更新中の方はご利用できません。
※「ログイン不要コンテンツ」は、どなたでもご覧いただけます。
◆利用の申し込み
図書館利用者登録をした方は、特別な申し込みは不要です。
電子図書館を利用する際には、利用者カードの番号と、パスワードが必要です。
※「パスワード」について
・図書館ホームページや館内OPACにログインするパスワードをお持ちの方は、同じパスワードでご利用できます。
・パスワードを発行したい場合は、図書館ホームページの「利用者メニュー」→「パスワード発行・再発行」からパスワードの発行をされるか利用者カードと本人確認書類をお持ちの上、図書館の窓口へお越しください。
・パスワードを忘れてしまった場合は、図書館ホームページの「パスワード発行・再発行」、または各図書館の利用者端末からご自身で再発行されるか、図書館窓口に利用者カードと本人確認書類をお持ちになり、再度仮パスワードをお申し出ください。
◆貸出点数
2点まで
※紙の図書・雑誌・AVの冊数制限とは別に2点借りられます。
◆貸出期間
14日間
※ご利用期限日を過ぎると、自動的に返却されます。
◆貸出期間の延長
14日間
※次に予約がない場合、 2回まで延長できます。
◆予約点数
2点まで
※紙の図書・雑誌・AVの冊数制限とは別に2点予約ができます。
※所蔵していない電子書籍のリクエストはできません。
◆予約資料の取り置き期間
ご用意できた翌日から3日間
※図書館ホームページ等でメールアドレスをご登録している方には、予約した電子書籍がご用意できた旨の連絡がメールで届きます。(定時)