としょかんのあんない
- 中央図書館 ちゅうおうとしょかん
- 東寺方図書館 ひがしてらがたとしょかん
- 豊ヶ丘図書館 とよがおかとしょかん
- 関戸図書館 せきどとしょかん
- 聖ヶ丘図書館 ひじりがおかとしょかん
- 永山図書館 ながやまとしょかん
- 唐木田図書館 からきだとしょかん
中央図書館 ちゅうおうとしょかん
施設案内(しせつあんない)
たまちゅうおうこうえんからはいれる2かいは、絵本や、読み物のほかに、れきしやどうぶつ、おりょうりなどのことがわかる本など、たくさんの本や、紙しばいがあります。
友だちといっしょにしらべられるつくえや、くつをぬいでのんびり本を読むことができる場所もあります。さがしている本や、読んでほしい本があるときは、としょかんの人に言ってください。
おはなし会もおこなっているので、ぜひあそびに来てください。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3休館 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17休館 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1休館 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15休館 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- あいている時間
- 9時30分~20時
- お休みの日
- 毎月だい一、だい三木曜日(しゅくじつのときはかいかん)
ねんまつねんし・とくべつせいりきかん - 電話ばんごう
- (042)373-7955
- ばしょ
- おちあい2-35(たまちゅうおうこうえんない)
地図
東寺方図書館 ひがしてらがたとしょかん
施設案内(しせつあんない)
-
小さいとしょかんですが、読みたい本がたくさん見つかります。
大きなつくえがあるので、ずかんを広げて見たり、べんきょうすることもできます。
たなの間のソファーはおちついて本が読めるので、みんなのお気に入り。
ぜひあそびに来てください。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3休館 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10休館 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17休館 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24休館 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29休館 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1休館 | 2 | 3休館 | ||||
4 | 5休館 | 6休館 | 7 | 8休館 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15休館 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22休館 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29休館 | 30 | 31 |
- あいている時間
- 10時~17時
- お休みの日
- 木曜日・しゅくじつ・
ねんまつねんし・とくべつせいりきかん - 電話ばんごう
- (042)371-2242
- ばしょ
- ひがしてらがた626-7(そうごうたいいくかん近く)
地図
豊ヶ丘図書館 とよがおかとしょかん
施設案内(しせつあんない)
-
絵本や紙しばい、ぬのの絵本、読みもの、しらべものをするためのちしきの本などをそろえています。また毎月テーマを決めて絵本を展示したり、ねんれいに合わせた「おすすめの本」のリストをおいています。
絵本コーナーにはくつをぬいですわれる、ピンクのじゅうたんがあり、かぞくの人などみんなで本を読むことができます。毎週水曜日には、ここでボランティアさんと「おはなし会」をしています。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3休館 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10休館 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17休館 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24休館 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29休館 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1休館 | 2 | 3休館 | ||||
4 | 5休館 | 6休館 | 7 | 8休館 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15休館 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22休館 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29休館 | 30 | 31 |
- あいている時間
- 10時~17時
- お休みの日
- 木曜日・しゅくじつ・
ねんまつねんし・とくべつせいりきかん - 電話ばんごう
- (042)374-6581
- ばしょ
- とよがおか5-6(とよがおかみなみこうえん近く)
地図
関戸図書館 せきどとしょかん
施設案内(しせつあんない)
-
入り口から左にはいると、大きなかべに‘今月みんなに読んでもらいたい!’テーマの本が、ならんでいます。どの本を読んだらよいか、まよってしまった時にも、ここからえらんでみてください。
知らないせかいを、本は教えてくれます。たくさんのものがたりに出会えるように、あんないもしますので、気がるに声をかけてきてください。せきどとしょかんには、ゆっくりすわって本を楽しめるソファーがたくさんあります。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3休館 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10休館 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17休館 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24休館 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1休館 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8休館 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15休館 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22休館 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29休館 | 30 | 31 |
- あいている時間
- へいじつ 9時30分~19時30分
- 土日しゅくじつ 9時30分~17時
- お休みの日
- 木曜日(しゅくじつの時はかいかん)・ねんまつねんし・とくべつせいりきかん
- 電話ばんごう
- (042)371-1004
- ばしょ
- せきど1-1-5(ザ・スクエア2かい)
地図
聖ヶ丘図書館 ひじりがおかとしょかん
施設案内(しせつあんない)
-
ひじりがおかとしょかんのおはなしコーナーは、まどから「とりつさくらがおか公園」のみどりがよく見える、日当たりのよい明るいばしょです。春にはさくらがまどいっぱいに見えます。
水曜日にはボランティアさんといっしょに楽しいおはなし会をおこなっています。また、だい4火曜日は、ひじりかんのわしつで、あかちゃんおはなし会をおこなっています。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3休館 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10休館 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17休館 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24休館 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29休館 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1休館 | 2 | 3休館 | ||||
4 | 5休館 | 6休館 | 7 | 8休館 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15休館 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22休館 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29休館 | 30 | 31 |
- あいている時間
- 10時~17時
- お休みの日
- 木曜日・しゅくじつ・
ねんまつねんし・とくべつせいりきかん - 電話ばんごう
- (042)339-7333
- ばしょ
- ひじりがおか2-21-1(ひじりかん1かい)
地図
永山図書館 ながやまとしょかん
施設案内(しせつあんない)
-
読みたい本がきっと見つかるながやまとしょかん。
2万さついじょう(へいせい30年4月の時てん)の子どもの本があります。
ずかんのコーナーもあり、しりたいことがすぐにしらべられます。としょかんのしょうがいしゃサービス(本をそのまま読むのがむずかしい人やとしょかんに来るのがむずかしい人へのサービス)をしょうかいするコーナー「ふじゆうって、なに?」があります。おはなし会もおこなっています。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3休館 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10休館 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17休館 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24休館 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1休館 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8休館 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15休館 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22休館 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29休館 | 30 | 31 |
- あいている時間
- へいじつ 9時30分~19時30分
- 土日しゅくじつ 9時30分~17時
- お休みの日
- 木曜日(しゅくじつの時はかいかん)・ねんまつねんし・とくべつせいりきかん
- 電話ばんごう
- (042)337-6211
- ばしょ
- ながやま1-5(ベルブながやま3かい)
地図
唐木田図書館 からきだとしょかん
施設案内(しせつあんない)
-
からきだとしょかんは、からきだしょうぶかんの1かいにあります。
毎月かわる「きかくてんじコーナー」や、絵本・読みもの・しらべる本・紙しばいがあります。「よんでみよう」は小学生に、「絵本はともだち」は赤ちゃんにおすすめのコーナーです。おはなし会やイベントもあります。ぜひあそびにきてください。
たぬきのキャラクター、ぽんたとまみちゃんも、まっているよ!
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7休館 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14休館 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21休館 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28休館 | 29休館 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3休館 | ||||
4 | 5休館 | 6休館 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12休館 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19休館 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26休館 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- あいている時間
- 10時~17時
- お休みの日
- 月曜日・しゅくじつ・
- ねんまつねんし・とくべつせいりきかん
- 電話ばんごう
- (042)338-0660
- ばしょ
- つるまき6-14(からきだしょうぶかん1かい)