学校、幼稚園、保育園、学童クラブ、児童館との連携・支援、各機関における活動状況等

「調べ学習貸出」について(市立小学校・中学校との連携)

 多摩市の図書館システムは、学校図書館システムと連携しています。

  市立小・中学校の図書館では、自校の蔵書だけでなく、市立図書館の蔵書を一元的に検索し、市立図書館の蔵書を「予約」することができます。市立小・中学校の図書館は、この「予約」から市立図書館の蔵書を「移管」というしくみで借りることができます。移管図書は、図書館から学校に配送します。

  移管(学校図書館への団体貸出)の多くは、調べ学習で利用されています。

 「調べ学習貸出」は、学校の「予約」だけではなく、テーマで依頼を受けた図書館が、資料を集める場合もあります。より広がりのある調べ学習ができるよう、図書館と学校図書館は協力・連携しています。
 

図書の配布会について

  図書館で複本の調整で除籍した図書や、寄贈で図書館では受け入れなかった図書を、配布会を開いて学校図書館や幼稚園・保育園などの子どもの施設にお渡しし、配布先で有効活用をしていただいています。配布会は年に1回程度。開催の前にそれぞれの施設に通知し、開いています。
 

公共施設の中に絵本を置いています

    多摩市立図書館では、図書館以外の公共施設を利用されるお子さんやその保護者の方に、ちょっとした時間で気軽に絵本に触れていただきたいと考え、下記の場所に絵本の棚を置いています。
  ご来庁、ご来館の際には、是非、手にお取りいただきご覧下さい。大人の方もどうぞお読みください。
 
設置場所
・多摩市役所 本庁2階 授乳コーナー
・多摩市総合福祉センター 3階 図書コーナー
・アクアブルー多摩 3階 キッズルーム
・ベルブ永山 3階 軽読書コーナー
多摩市役所本庁2階授乳コーナー    多摩市総合福祉センター3階図書コーナー
(多摩市役所 本庁2階 授乳コーナー)    (多摩市総合福祉センター3階 図書コーナー)

アクアブルー多摩 3階 キッズルーム    ベルブ永山 軽読書コーナー
(アクアブルー多摩3階 キッズルーム)    (ベルブ永山3階 軽読書コーナー)

「コロナに負けずに、みんなで頑張ろう」
東京都立多摩桜の丘学園の生徒さんから、メッセージが届きました!

 多摩市立図書館では、毎年、東京都立多摩桜の丘学園で読み聞かせなどを行っていますが、 
今年は新型コロナウイルスのため予定を変更せざるを得ない状況です。
 このような状況の中で、生徒さんから元気なメッセージが届きましたので、ご紹介します。
 
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、多摩桜の丘学園も臨時休校となり、例年どおりに
学習活動を進めることが難しいなかにあっても、生徒さんも少しずつ「新しい生活様式」を身に付け、
元気に学校生活を送っておられるとのことです。
 気持ちが沈みがちな毎日ですが、お手紙を見て元気をもらいました。
 東京都立多摩桜の丘学園の皆さん、ありがとうございました。
 また、読み聞かせでお会いしましょう。
 
 メッセージは9月30日まで、本館正面入口に掲示しています。

本館入口の掲示写真1
本館入口の掲示写真2

東京都立多摩桜の丘学園での「おはなし会」(報告)

 令和2年1月30日(木曜日)、東京都立多摩桜の丘学園(多摩市聖ヶ丘1-17-1)において、
多摩市立図書館職員が、知的障害教育部門の5年生、6年生(各1クラス)の皆さんへ向けて
「おはなし会」を行いました。

 当日は久しぶりの晴れで、暖かい日差しを感じながら、児童のみなさん、担任の先生、
図書館職員が一緒になって、「外国の民話」や「手遊び」などを楽しむことができました。

 
プログラム
5年生
 ・大型絵本  『おおきなかぶ』ロシア民話
          A.トルストイ/再話 内田莉莎子/訳 佐藤忠良/絵 福音館書店

 ・手遊び   もちっこやいて   キャベツのなかから
 ・紙芝居   『あひるのおうさま-フランス民話から-』 堀尾青史/脚本 田島征三/画 童心社

6年生
 ・絵本    『そらいろのたね』 中川李枝子/さく 大村百合子/え 福音館書店
 ・手遊び   もちっこやいて
 ・紙芝居   『あひるのおうさま-フランス民話から-』 堀尾青史/脚本 田島征三/画 童心社

よみきかせ写真

 東京都立多摩桜の丘学園での「絵本の読み聞かせ会」(報告)

 令和元年11月7日(木)に東京都立多摩桜の丘学園で、今年度も多摩市立図書館と東京都立多摩桜の丘学園(多摩市聖ヶ丘1-17-1)の連携事業として、図書館職員による「絵本の読み聞かせ会」を実施しました。
 今回は、肢体不自由教育部門では小学部と中学部、知的障害教育部門では小学部と高等部の児童・生徒の皆さんと指導の先生方に聞いていただきました。
 おはなし会のプログラムはいずれも15分~20分で、内容は多摩桜の丘学園の先生と図書館が話し合って、学年や授業に応じたものにしました。また、児童、生徒の皆さんにより楽しんで頂けるよう、小道具や音響などの演出にも工夫をしてみました。

桜の丘学園読み聞かせ写真1  桜の丘学園読み聞かせ写真2

桜の丘学園読み聞かせ写真3  桜の丘学園読み聞かせ写真4

桜の丘学園読み聞かせ写真5

読んだ本
 ・へんしんオバケ(読み聞かせ大型絵本) あきやまただし/作・絵 金の星社
 ・はらぺこあおむし 改訂  エリック=カール/さく もりひさし/やく 偕成社
 ・三びきのやぎのがらがらどん-ノルウェーの昔話-(傑作絵本劇場)
  マーシャ・ブラウン/え せたていじ/やく 福音館書店
 ・どうぞのいす(大きな大きな絵本 6)  香山美子/作 柿本幸造/絵
  チャイルド本社
 ・まんじゅうこわい(落語絵本) 川端誠/作 クレヨンハウス
 ・千の風になって-CDブック- 新井満/日本語詩作歌唱 講談社
 ・じゅげむ(落語絵本) 川端誠/作 クレヨンハウス
 ・ブレーメンのおんがくたい-グリム童話-(世界傑作絵本シリーズ スイスの絵本)
  グリム/原作 ハンス・フィッシャー/え せたていじ/やく 福音館書店
 ・フレデリック-ちょっとかわったのねずみのはなし- レオ・レオニ/作 
谷川俊太郎/訳 好学社
 ・しっぽのはたらき(かがくのとも傑作集) 川田健/ぶん 藪内正幸/え 
  今泉吉典/監修
 ・ずいとんさん-日本の昔話-(こどものとも絵本) 日野十成/再話 
  斎藤隆夫/絵 福音館書店
 ・むかしむかしとらとねこは…-中国のむかし話より-(日本傑作絵本シリーズ)
  大島英太郎/文・絵 福音館書店
わらべうた
 ・おちゃをのみにきてください
てあそび
 ・やまからころころ
ペープサート
 ・たべたのだあれ
エプロンシアター
 ・おおきなかぶ
パネルシアター
 ・ふしぎなポケット
その他
 ・おはなしクイズ、へんしんクイズ

 多摩市立図書館、東京都立多摩桜の丘学園 連携事業
教職員、保護者向け「読み聞かせ講座」を実施しました。(報告)

 例年、夏休み期間の東京都立多摩桜の丘学園教職員研修において、多摩市立図書館の職員が
「読み聞かせ講座」を
行っております。令和元年も8月1日(木)午後、学園の多目的実習室で
実施しました。

 今回は初心者向けの内容でしたが、前半に「紙芝居講座」を取り入れてみました。
紙芝居の特性、演じ方のポイントを説明しながら、2つの作品を演じ、絵本とは違う紙芝居の
楽しさ、魅力に触れて
もらいました。

(演じた2つの作品) 
 『ごきげんのわるいコックさん』(発行 童心社、脚本・絵 まついのりこ)
 『二度と』(発行 童心社、脚本・絵、松井エイコ、編集 日下部茂子)
 後半の「絵本の読み聞かせ」では、基本がしっかりと身につくように、本の持ち方、ページの
めくり方などを中心に
説明するともに、絵本の選び方、おはなし会のプログラムの組み方等も
お話しました。

 そして最後は、学校での実践に役立つよう、先生方に絵本を持って実演をしてもらいました。
 これから多くの先生方や保護者の方が、学校の授業や催し物等で読み聞かせをして下さることを
期待しています。

(紙芝居講座)                    (先生の実演)
紙芝居講座写真   先生の実演写真
 

平成30年度 図書館主催講座「子どもと楽しむわらべうた(全2回)」を開催しました。(報告)

 平成31年1月20日(日)、27日(日)の午後、「子どもと楽しむわらべうた」の講座を本館講座室にて開催しました。
今回は公開講座として実施したことから、「わらべうた」を現在や将来の仕事、活動に活かしたい方、自分の子育てに役立てたい方、興味・関心をお持ちの方など、様々な方にご参加いただけました。(市民、在勤の参加者 第1回30名、第2回26名)
 講義では、あかちゃんから学童期までの子ども向けのわらべうたを、講師と参加者全員で一緒に体を動かしながら、教えていただきました。
 和やかな雰囲気の中、みなさん、童心に帰ったような笑顔で受講されていました。


わらべうた講座1  わらめうた講座2
 

東京都立多摩桜の丘学園で「絵本の読み聞かせ会」を実施しました

 平成30年11月8日(木)の午後、東京都立多摩桜の丘学園で、多摩市立図書館と東京都立多摩桜の丘学園(多摩市聖ヶ丘1-17-1)の連携事業の一環として、図書館職員による「絵本の読み聞かせ会」を実施しました。
 肢体不自由教育部門小学部・中学部・高等部、知的障害教育部門小学部の皆さんと2冊ずつのおはなしを楽しみました。
 「ぼくを探しに」「千の風になって」「じぶんだけのいろ-いろいろさがしたカメレオンのはなし-」「いいからいいから」「そらいろのたね」などが人気でした。

読み聞かせの様子  読み聞かせの様子

読んだ本
・ぼくを探しに  シルヴァスタイン/作  倉橋由美子/訳  講談社
・千の風になって 新井満/日本語詩    講談社
・じぶんだけのいろ-いろいろさがしたカメレオンのはなし-   
         レオ=レオニ/作 谷川俊太郎/訳     好学社
・まんじゅうこわい(落語絵本) 川端誠/作     クレヨンハウス
・ねずみのよめいり(日本の民話えほん)
         岩崎京子/文 二俣英五郎/画    教育画劇
・金のガチョウ(グリム絵本)
         グリム/原作 バーナデット・ワッツ/文・絵
         福本友美子/訳   BL出版
・いいからいいから 1
         長谷川義史/作    絵本館
・そらいろのたね 改訂版(こどものとも絵本)
         中川季枝子/さく 大村百合子/え   福音館書店
・しろくまちゃんのほっとけーき
         わかやまけん/え 森比左志/著
         わだよしおみ/著   こぐま社
・へんしんレストラン(新しいえほん)
          あきやまただし/作・絵  金の星社
・かさどろぼう   シビル・ウェッタシンハ/作・絵 いのくまようこ/訳
            徳間書店
・ねこのくにのおきゃくさま(世界傑作絵本シリーズ)
          シビル・ウェッタシンハ/さく まつおかきょうこ/やく
          福音館書店
 

今夏も東京都立多摩桜の丘学園で「絵本の読み聞かせ講座」を実施しました

 平成30年8月2日(木)の午後、多摩市立図書館と東京都立多摩桜の丘学園(多摩市聖ヶ丘1-17-1)との連携事業の一環として、「絵本の読み聞かせ(初心者・中級者向け)講座」を実施しました。
 会場は多摩桜の丘学園、講師は多摩市立図書館職員、受講者は多摩桜の丘学園の教職員と保護者の方です。
 教職員44名、保護者の方3名のご参加をいただき、前半は講義、後半は初級と中級に分かれての実技指導をしました。
 とても暑い日の午後でしたが、先生、保護者の方々には大変熱心に講義を聞いていただきました。また実際に本を持ち、ページのめくり方、読む上での間の取り方などを体験され、読み聞かせのコツ、ポイント等を確認して下さいました。

(講座の様子)
全体講義  実技編
全体講義                 実技編